読書

Jazz The New Chapter 3

柳樂光隆監修『Jazz The New Chapter 3』を読んだ。 「1」と「2」を読み去年聴いた音楽にとても影響があった。本書で紹介されているものは大半は未視聴であり、主要なものについてはこの機会にリンクを貼り視聴する事にした。結果として2曲取り上げているア…

モスクワ妄想倶楽部

アルカジー&ボリス=ストルガツキー著、中沢敦夫訳『モスクワ妄想倶楽部』を読んだ。モスクワ在住の作家は所属する作家倶楽部から原稿を幾つか持って研究センターに行くよう命じられていた。研究センターでは何やら作家の原稿に関する研究が行われているら…

みにくい白鳥

アルカジー&ボリス=ストルガツキー著、中沢敦夫訳『みにくい白鳥』を読んだ。雨が降り止む様子は無い。作家ヴィクトルは娘が大人のように話している事に気がつく。妻によれば娘は濡れ男のところに出入りするようになったという。濡れ男について余り街の人…

そろそろ登れカタツムリ

アルカジー&ボリス=ストルガツキー著、深見弾訳『そろそろ登れカタツムリ』を読んだ。森は深く広く誰も何も理解出来ずにそこにある。森に建てられた研究所を舞台にしたペーレツ編と森でさまよい暮らすカンジート編で本書は構成されている。実際本書が発表…

地獄から来た青年

アルカジー&ボリス=ストルガツキー著、深見弾訳『地獄から来た青年』を読んだ。惑星ギガンダではアライ公国と帝国が血みどろの戦争を繰り広げていた。アライ公爵に忠誠を誓う公国特殊部隊ファイティング・キャットのガークは突破された前線にて守備につく…

完全な真空

スタニスワフ=レム著、沼野充義・工藤幸雄・長谷見一雄訳『完全な真空』を読んだ。スタニスワフ=レムによる架空の書物の書評集であり、メタフィクションの傑作として知られている。「短篇ベスト10」で紹介した通り、読者投票では本書から五作品が選ばれて…

ソラリス

スタニスワフ=レム著、沼野充義訳『ソラリス』を読んだ。飯田規和訳はロシア語からの翻訳になるらしいのだが、そのロシア語版は編集サイドの自主的な検閲により一部削除された箇所があるという。沼野充義訳はポーランド語版からの翻訳になり、国書刊行会か…

『天の声・枯草熱』

スタニスワフ=レム著、沼野充義・深見弾・吉上昭三訳『天の声・枯草熱』を読んだ。スタニスワフ=レムの長篇二編が収められている。 天の声 偶然発見された地球外からの信号を研究する為に一流の科学者達が集められた。しかし信号の一部を解読して出来たの…

泰平ヨンの未来学会議

スタニスワフ=レム著、深見弾・大野典宏訳『泰平ヨンの未来学会議』を読んだ。アリ=フォルマン監督が本作を原作に「コングレス未来学会議」として映画化している。映画を観たのだが、メタ的な視点やドラッグがもたらす幻覚をアニメーションで描く等面白い…

短編ベスト10

スタニスワフ=レム著、沼野充義・関口時正・久山宏一・芝田文乃訳『短編ベスト10』を読んだ。ポーランドのSF作家スタニスワフ=レムの短篇集。読者投票、編者、レムによって選ばれた短編十五作の内、十篇を邦訳したものとなっている。翻訳者の一人である沼…

ゼロからトースターを作ってみた

トーマス=トウェイツ著、村井理子訳『ゼロからトースターを作ってみた』を読んだ。 翻訳者のブログやtwitterがとても面白く、どんな作品を翻訳しているのか興味を持ったのが本書を手に取った理由である。本書はイギリスの大学院生が卒業制作の為にゼロ―原材…

知的生き方教室

中原昌也著『知的生き方教室』を読んだ。 アベノミクス、オリンピックで息を吹き返した作家の件に腹を抱えて笑った。 また居酒屋経営のゴローちゃんの件も笑った。 更にダンサーやらキーボード奏者の単独リサイタルを開催するも客無しに笑った。 笑う以外に…

寺田寅彦を読む

寺田寅彦著『コーヒー哲学序説』『数学と語学』『カメラをさげて』『映画と生理』『わが中学時代の勉強法』『映画芸術』『秋の歌』を読んだ。 『〈わたし〉の哲学 オートポイエーシス入門』にて寺田寅彦が取り上げられていたものの、作品を読んだ事が無かっ…

風立ちぬ

堀辰雄著『風立ちぬ』を読んだ。 本書を読んだのは宮﨑駿が本作に着想を得て制作した同名の映画の影響だ。実際どのような作品なのか興味を持ったのである。 読んでみると「お前は…」と婚約者の問い掛けから始まり高原の風景描写が続き、また婚約者の結核の病…

浮雲

二葉亭四迷著『浮雲』を読んだ。 本書は言文一致体で書かれた近代日本小説の始まりとして知られるのは誰もが学校の授業で習い知っている。実際、読み勧めると軽妙な語り手が存在し物語の進行を務めており、これは戯作と呼ばれる通俗小説の影響だと言う。 さ…

『イスラム国の正体』『イスラム国の衝撃』『イスラム国とは何か』

国枝昌樹著『イスラム国の正体』、池内恵著『イスラム国の衝撃』、常岡浩介著(聞き手高世仁)『イスラム国とは何か』を読んだ。 上記三冊は日本人が人質となり殺害された後に読んだものである。この事件の経過は主に『イスラム国の衝撃』の著者のブログを参照…

『Jazz The New Chapter』『Jazz The New Chapter 2』

柳樂光隆監修『Jazz The New Chapter ロバート・グラスパーから広がる現代ジャズの地平』『Jazz The New Chapter 2』を読んだ。 『Jazz The New Chapter』では、Robert Glasper*1 を起点として90年代以降のジャズ史が語られている。ここで Robert Glasper に…

渚にて

ネヴィル=シュート著佐藤龍雄訳『渚にて』を読んだ。 オーストラリアの陽が射すビーチにて、人々は水着姿でぼんやりと放射能がやってくるのを待っている。そんな気怠い物語をイメージしていた。しかし本書は全くそのような物では無い。放射能が南下するなか…

『33年後のなんとなく、クリスタル』

田中康夫著『33年後のなんとなく、クリスタル』を読んだ。 その題名の通り、「なんとなく、クリスタル」の33年後が描かれている。物語は田中康夫その人が「なんとなく、クリスタル」の登場人物のモデルとなった人々と再会するという内容。注も「なんとなく、…

『天冥の標Ⅷ ジャイアント・アーク PART2』

小川一水著『天冥の標Ⅷ ジャイアント・アーク PART2』を読んだ。 「天冥の標Ⅷ ジャイアント・アーク PART1」の続編。第Ⅰ巻のイサリ視点だったPART1よりその先の物語が描かれる。フェロシアンにより重症を負ったカドムはラバーズの人口内蔵を移植され生還。メ…

一〇年代文化論

さやわか著『一〇年代文化論』を読んだ。 友人から借りたもとい無理矢理渡された本の最後の一冊。見田宗介が「理想の時代/虚構の時代」と区分、これを参照した大澤真幸は「理想の時代/虚構の時代/不可能性の時代」、更に東浩紀は「「理想の時代/虚構の時…

1995年

速水健朗著『1995年』を読んだ。 友人から借りた本の中の一冊。見田宗介、大澤真幸、東浩紀等が「理想の時代/虚構の時代」の終わりの転換点として捉える1995年。この一年を分析したのが本書の内容になっている。1995年を個人史から捉えるならば、阪神淡路大…

左巻キ式ラストリゾート

海猫沢めろん著『左巻キ式ラストリゾート』を読んだ。 友人から渡された本の一冊。このまま後二冊も続く。好い加減にして欲しい。まずあらすじを確認してみよう。 目覚めた僕は記憶を無くし、12人の少女たちが暮らす見知らぬ学園にいた。僕の覚醒と時を同じ…

なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか

二村ヒトシ著『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』を読んだ。 著者の「すべてはモテるためである」を読んで以降、女性向けに書かれた本書も読もうと思っていた。ある時、暇を持て余して本屋に寄ると國分功一郎の選書に本書が含まれており「…

クリュセの魚

東浩紀著『クリュセの魚』を読んだ。 友人から渡された一冊。既に本書は友人に返している。2400年代の火星、地球と火星はワームホールの発見によってその平穏な関係が変わりつつあった。火星に住む少年葦船彰人がある年上の少女大島麻理沙と出会い恋に落ちる…

願望機

アルカージイ&ボリス=ストルガツキイ著深見弾訳『願望機』を読んだ。 「教授、あんたはどう思う、あの場所は実際に存在するんだろうか?はたして願望はかなえられるんだろうか……」 「〈ヤマアラシ〉は大金持ちになった。彼は金持ちになることが生涯の夢だ…

万物理論

グレッグ=イーガン著山岸真訳『万物理論』を読んだ。 友人から無理やり渡されたSF作品の一つ。これくらい読んでSFを語れという事らしい。人工島で催される世界を説明する原理「万物理論〈Theory of Everything〉」の発表とその界隈に出現する反動集団とカル…

コロロギ岳から木星トロヤへ

小川一水著『コロロギ岳から木星トロヤへ』を読んだ。 時間SF作品でありライトな味わい、楽しく読んだ。第45回星雲賞受賞作品。時間の泉―原初の一点から全方位に広がった無限の空白には原初の一点に向けて大小様々な楔が浮かんでいた。カイアクたちは自由に…

ストーカー

アルカジイ&ボリス=ストルガツキー著深見弾訳『ストーカー』を読んだ。 「この時間だと〈ボルジチ〉には客がいない。アーネストがカウンターの向こう側でグラスを磨いてはそれを明かりで透して仕上がり具合を調べている。ところで、これにはいつも呆れ返っ…

屍者の帝国

伊藤計劃、円城塔著『屍者の帝国』を読んだ。 急逝した伊藤計劃の作品を円城塔が引き継ぎ完成させたスチームパンクSF小説であり、シャーロック=ホームズ、フランケンシュタイン、カラマーゾフの兄弟、風と共に去りぬ等のフィクションの登場人物や実在の人物…