『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』

福田純(本編)有川貞昌(特撮)監督作品『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』を観た。
ゴジラ、ミニラ、カマキラス、クモンガが登場。

南海のゾルゲル島では将来の食糧危機に備えた気象コントロール実験が国連主導で秘密裏に実施されていた。これを嗅ぎつけたジャーナリストは単身島に上陸、実験チームに雑用スタッフとなる。しかし島の環境は特異なものであり、大型のカマキリが徘徊し、研究員の中には精神的に追い詰められる者もあった。またジャーナリストは岸にて女性が水浴びしているのを目撃するも研究員は島の探査で無人である事を確認していると取り合わない。
気象コントロール実験が開始されるも、異常な電波の妨害により失敗。島は高温に見舞われる。異常気象は大型カマキリをカマキラスへと変貌させる。カマキラス三匹は異常電波の元に集まり、大型の卵を発見、破壊しようとするも卵からはミニラが生まれ、ゴジラが島に上陸、カマキラスを蹴散らす。
研究所が破壊された研究員はジャーナリストが出会った女性が暮らす洞窟に研究室を移す。女性は日本人学者が残した忘れ形見であり島の環境を詳細に残していた。ジャーナリストと女性は島でミニラを見つける。女性の口笛に反応するミニラには凶暴性は感じられない。またミニラがゴジラに放射火炎を吐き方を習う様を見掛ける。
熱病に掛かった研究員を助ける為、ジャーナリストと女性は島の赤い泉を目指す。その最中島で眠っていたクモンガが目覚め、二人を強襲するも何とか逃げ切る。その後クモンガは洞窟の出入口に巣を張り始めてしまう。そんななか研究員たちから気象コントロール実験で怪獣たちを凍結させようと提案が為される。実験の準備が進むなかクモンガとカマキラスの戦いが始まる。クモンガがカマキラスを殺し、更にミニラを狙うもゴジラが参戦。洞窟が怪獣の戦いによって崩落するのも時間の問題となる。研究員は実験装置の打ち上げに見事成功、ゴジラはミニラと共にクモンガを放射火炎によって焼き殺す。気象実験の成功によって南海の島に雪が降り積もる。ゴジラとミニラは抱き合いながら降り積もる雪の中で眠るのだった。

シェーをかましたゴジラ、音楽にノッてステップを踏むゴジラ、そして本作では作中の言葉を借りれば「教育ママ、いや教育パパ」のゴジラを見る事が出来る。文芸評論家である加藤典洋ゴジラ大日本帝国の兵士たちと見立て、戦後の日本人がこれを不気味なものとして捉えるところを、ゴジラシリーズはこれを馴致化していく様だと語っている。
ミニラが外界に順応していく様は生まれたての動物や虫を眺めている時のような、気持ち悪さを感じるのは俺だけでは無いだろう。良い具合に不細工な造形が一役買っているようにも思える。カマキラスやクモンガもB級感があるものの意外と演出が面白い。島の女性を前田美波里が演じており可愛らしい。島が雪に埋もれていく演出は非常に美しいものとなっている。